2020年7月16日木曜日

異常気象 異常ではない

異常気象異常ではないという声も大きくなっています。今や異常気象は、記録的猛暑ゲリラ豪雨に何年に一度の大雨など、頻繁に起こっています。

異常気象というと当たり前の様に使われていますが、ちゃんとした定義があります。
それによれば異常気象とは、ある場所で30年に1度程度しか起こらない、稀な現象のこと。

最近はそんな異常気象が、30年1度程度どころか1年のうちに何度も起こっています。いまや定常化している、「極端な気象」と呼んでいいものとなっています。

異常気象はもはや想定外でもなんでもなく、起こるべくして起こる異常ではない気象です。







これらは一般的な認識では、地球温暖化関係しているといわれています。温暖化といえば、気温ドンドンと上がっていくというイメージです。

しかしながら正しくは数十年単位の範囲でみると、気温がアップダウンを繰り返しながら上がっていくというのが温暖化

なので温暖化といっても、日々の生活のなかで感じることが難しい現象となっています。

むしろ年配の方からすると、「昔はこれほどに激しい雨は降らなかった」などの体感の方が合っているのかも知れません。昔に比べ暑くなったと感じるのも、温暖化が進んだせいかも知れません。

どっちにしろ異常気象異常ではないのが現状ですね。







0 件のコメント:

コメントを投稿