2020年8月21日金曜日

異常気象の原因は、自然本来が持っている「ゆらぎ」がもっとも重要

 異常気象原因は、間違った解釈も横行しています。日本でも大雨や大雪に見舞われると、異常気象が増加しているとか、地球温暖化が理由などと言われています。

不安な声も上がっていますが、常識的に地球温暖化は異常気象の発生率を変化させる可能性が大。ですが、それぞれの極端な気象状況が、地球温暖化に関係するかどうかを判断することは非常に困難です。

例を上げるとタバコの場合。非喫煙者に比べ喫煙者は、肺がんになるリスクが上昇することが知られています。ただ特定の喫煙者が、肺がんになった原因はタバコとは断定できません。非喫煙者でも肺がんになる可能性は、ある程度は存在するからです。





地球温暖化については、極端な気象に対して評価を行うことはできます。それは、現実に起きた強烈な異常気象の発生を、どれほど温暖化が深化したかというもの。この方法は「イベント・アトリビューション」と呼ばれています。

今まで、2010年夏のロシアでの記録的な猛暑、同年夏の南アマゾンの干ばつ、2012年の九州北部豪雨などで気候モデルを使用した調査が進められました。

結果をみると、記録的な異常気象が生じるには、自然本来が持っている「ゆらぎ」がもっとも重要であることが分かりました。

数十年、数百年単位のデータでは、自然の長期間に渡る観測データにはなりえません。当たり前ですが、自然のゆらぎメカニズムへの理解は不十分。

異常気象原因は、これからも研究が続くということですね。






2020年8月17日月曜日

異常気象 警報

 異常気象警報などからも読み取ることができます。ここでは気象庁が発表している、6種類の特別警報について見ていきましょう。

最初は大雨特別警報。この大雨特別警報は台風集中豪雨などにより、数十年に1度の降雨量を持つ大雨が予想される時に出されます。この警報が出た時は、重大な土砂災害や浸水害発生の可能性が非常に増加します。

同様の大雨特別警報でも、警戒する事柄を明らかにしているものが次にきます。大雨特別警報の土砂災害大雨特別警報の浸水害のほか、土砂災害と浸水害を伴う大雨特別警報のように発表。雨が降り止んだ後も、こうした恐れが大きい場合は継続します。





大雪の降雪量」が数十年に1度と予測される時、発表されるのが「大雪特別警報」です。

また、強力な台風などにより、数十年に1度の「暴風」が吹くと予測される時には暴風特別警報。そんなの強力な台風などにより、数十年に1度のをともなった暴風が吹くと予測される時は暴風雪特別警報を公表。

強力な台風などにより、数十年に1度の「高波」になると予測される際に発表が波浪特別警報。強力な台風などにより、数十年に1度の「高潮の発生」があると予報される時には高潮特別警報です。

こういった特別警報を見ていくことで、より異常気象に対して見解が深まります。

チェックを忘れないようにしたいですね。






2020年8月14日金曜日

異常気象 氷河期

 異常気象については氷河期などでも言及されています。昨今は、地球温暖化ばかりが叫ばれていますが、驚くべきミニ氷河期突入という発表もあります。

2015年に開催された、英国の王立天文学会でのこと。、15年ほど過ぎると、60%も太陽活動が減衰するという研究結果が報告されました。研究発表をしたのは、ノーザンブリアン大学在籍ののヴァレンティナ・ジャルコヴァ教授。

教授は違った2つの磁気波が、太陽内にあることを発見。2波は周波数が違っていますが、変化は11年周期で両波とも一致。この両波の研究から、新しい太陽活動の動きを探るモデルを確立。精度は97%だといいます。





これまでの太陽活動の探求は、黒点の数を数える方法が一般的。黒点周辺に爆発現象が多く起こり、黒点の数が増加すれば旺盛な太陽活動期です。

この一般的な黒点調査から見れば、現在は第25太陽周期。ただ周期間は10年から12年でバラつきがあり、的確に変動を説明するにはかなり無理がありました。

ジャルコヴァ教授は新モデルを使用して、2030年から始まる第26太陽周期で、明確に太陽活動が低下することを予測。第26太陽周期で、2つある磁気波は鏡に映されたように相殺します。テムズ川が完全に凍結した、ミニ氷河期のような状況になると推測しています。

温暖化したり寒冷化したり、地球も大変ですね。